子なし夫婦で10年目

14歳差&子なし10年目の結婚生活

子なしは呼ばれなかったけど

また久々になってしまった。

最近「うーん、これぞ子なしだなあ」と思うことがあったのでブログに残しておこうと思います。

子なしフルオープン

他の記事に書きまくっているけれど、私たちは子なしで行くことをフルオープンにした夫婦です。
子なしの予定について、思いつく限りほぼ100%の人にカミングアウト済みです。
私の周りの人はみんな優しいし大人なので、「それも選択だよね」と言ってくれてます。

子育て世代は子供を介したイベントがある、らしい

コロナでしばらく会えなかった数人の高校からの友達6人と会いました。あの頃は何かと群れてはキャーキャーとハイテンションで楽しかったなあ。箸が転がってもおかしい年頃ってすごい的確な表現。

現在は私以外全員お子さんがいます。
みんなに久しぶりーと声をかけてよもやま話をしているとポチポチ出てくる「この前の時はこうだったね」という思い出話が。

ん?この前?ってなんだろう…

と疑問になりましたがわからないので黙って聞いていると、それからも出てくる「この前」のエピソード。
どうやら、最近みんなで会ってたのかな。

実は子供達中心だったから声をかけなかった

さすがに「この前」の話が増えると、話の繋がりがおかしいので、1人が口火を切りました。

「実は子供たちを遊ばせるために子供持ち同士は、最近数回集まってたんだよね。子供たちが中心の施設に行ったから、たまきには申し訳なくて声をかけなかったんだけど」

あーそういうことか。じゃあ私以外はお久しぶりじゃないんだ。
うっすら気まずい空気です。
ううう、お互いイヤだね、このムード。

「ああそうだったんだねー、子供たちたくさん遊んで楽しかったかな?どんなところに遊びに行ったの?」
と、こちらもつとめて明るく聞きました。

みんなホッとしたようにいろんな話をしてくれ、場の雰囲気は元に戻りました。

仲間はずれかどうか悩ませたのではないだろうか


グループの中で子供たちを遊ばせたいが、1人だけ子供がいない。

子持ちの友人たちは少し悩んだかもしれません。
子供中心の施設だと子なしの人を誘うのは迷うと思います。
そして、協議の結果「今回は声をかけるのをやめとこうか」となったのでしょう。

でも大人で集まれる時には声をかけてくれるんだからいいかなと思いました。

ありがたい対応だなと思う


その話を厳密な秘密にしておくのは難しいです。
友人同士もふと口にすることもあるでしょうし、子供たちもいろんなことをお喋りします。 
それに、たった数回の子供の交流会。トップシークレットにしておくようなことでもないような気がします。

私の友人たちはあえて話して風通しをよくしてくれようとしました。そうしてくれてよかったです。さすがは友人たち。
ありがたい対応だなと思いました。

子なしは呼ばない会もある

私の友人たちがしたように、子供が主役の遊びや集まりは子なしを呼ばないこともあるんだなと理解しました。多分今後もあるでしょう。
子供が楽しむために集まっているのに、私1人がポツンとしていても仕方がないですし。

子持ち同士じゃないと話しにくいこともあるのかもしれません。

それを仲間はずれととるかどうかは人それぞれだと思うけど、私は仲間はずれとは思いませんでした。
単に楽しめる属性の人が集まったらそのメンバーになったという感じ?
たしかにそっちの方が忌憚なく楽しめていいかも。

マイノリティーを実感したけど

子供を作らないという生き方はやはり圧倒的マイノリティーで1人だけ違う立場になってしまうこともありますね。こういうことなんだなと実感します。

でももう私は傷つきやすい女子高生ではないし、何より自分がよく考えて選んだこと。納得してる。

その結論がたまに「おや?」と思う出来事に繋がっても、もう自分の中で咀嚼して何事もなかったかのように振る舞えます。
そして周りの人も何事もなかったかのようにしてくれます。

結果大したことじゃなくできる。

子の有無だけが人生の選択ではないので、多かれ少なかれみんな「あれ?このチョイスは自分だけ?」と思うことはあるのかもしれません。

でもそんなことで揺らがず平常心で自分の選んだ道を進んでいるんだなと思うと、ちょっと胸にクるものがあります。

なんでもみんなと一緒がよかったあの頃からは遠く離れた地平に立っているんだなあ。

ふたり暮らし 夫婦で決定的に合わないもの

今日はうちの夫婦の合わないことを書いてみようと思います。

夫婦2人暮らしはお互いを尊重すること、ってわかってるけど

f:id:tamaki_kk:20220206015146j:plain
夫婦ふたりで生きていると、お互いの意見を尊重しできる限り譲り合うことは大切なことだと思います。

子なし夫婦は皆意識することですよね。

夫婦ふたり暮らしはメンバーが2人しかいないからこそ、間を取るということができません。
片方が譲れば100%の譲歩になってしまう。

積み重なればバランスが大きく崩れてしまうので、なるべく譲るのは片方の役目にしないのは大切にしたいルールです。

それでも譲れないものはある

f:id:tamaki_kk:20220206015306j:plain
でも結婚して10年経ってもどうしてもお互い譲れないことがあります。
どう頑張っても歩み寄りができないのです。
いや、数回は頑張って譲ったもののそれでもしっくり来ず受け入れることができないのです。

1番顕著なのがラーメンでした。
そもそも食は難しい問題だけど、その中でもラーメンに関しては知れば知るほど根が深い…w


2人とも大好きなのに

f:id:tamaki_kk:20220206002103j:plain

私たち夫婦はそれぞれラーメンが大好きです。
でも好きなラーメンがまったく違う。

高山さん(夫)
ラーメンは味噌、次点で醤油。
サッポロ一番といえば味噌に決まってるでしょ!
f:id:tamaki_kk:20220206001938j:plain


たまきk(妻)
ラーメンはとんこつ!絶対にとんこつ!
次点で醤油か塩だけどそれしかないなら無理して食べなくていい。
サッポロ一番のとんこつはイマイチなので塩一択
f:id:tamaki_kk:20220206002008j:plain

うちの夫婦のラーメン観はまるで合っていませんでした。

ていうか私、高山さんと付き合うまで味噌ラーメンって食べたことなかったんですよね。

噛み合わぬふたり譲れないふたり


では妻が味噌ラーメンを食べたり、夫がとんこつラーメンを食べたりしてお互い譲り合ったらいいのではないか。

当初はわたしたちもそう思っていました。

でも譲り合ってみてそれは違うんだなと言うことがわかりました。
譲ったら、譲った方が幸せじゃなくなるもの、それが好みじゃないラーメンをつきあいで食べることです。
大げさではなくマジで。

それほどラーメンへの思い入れは強い。

夫が妻好みのとんこつラーメンを食べてみた

f:id:tamaki_kk:20220206020630j:plain

たまきkが好きな豚骨は、背脂ギトギト塩分どっさりドロドロとんこつ。
徹底的に体に悪いけどそのギリギリのところを攻めてくるジャンクなラーメンが好きです。

高山さんをたまきkのとっておきのとんこつラーメン屋さんに連れて行ったところ、ラーメンを半分食べたところでギブアップしました。

高「すごく手間がかかっているのはわかる。でもごってりしすぎて胃がムカムカする。ごめん無理」
(残したラーメンは妻が美味しく完食しました)

妻が夫好みの味噌ラーメンを食べてみた

f:id:tamaki_kk:20220206020639j:plain

高山さんはいろんな店のいろんな味噌ラーメンを比較しつつ、一期一会を楽しみたいタイプ。
味噌であればok。あちこち食べに行きます。
中でも5店ほど特に好きなお店があります。

私はギブアップするようなことはなく食べられます。食べられるんですが…

高山さんのおすすめ5店、全部に行ってもどこのラーメンを食べても違いがよくわからないし、特別に美味しいと感じることはありませんでした。

私にとっては味噌ベースというだけで、もう違うんです。
義務的に出されたものを食べただけ。
まずくはないけど、これなら正直言って食べなくてもよかった。

では次点の醤油を食べたら良いのでは

f:id:tamaki_kk:20220206021818j:plain

私たちはもし一番好きなラーメンが食べられないとしたら、次に選ぶのは醤油です。
そこは合っているので醤油ラーメンを食べたらいいのではないかとも思いました。

実際、出先で時間がない時サッと食べるラーメンなどはそうしています。
それはそれでお互いに不満は出ないのでアリ。

でも自分とってのファーストチョイスのラーメンが別にあるのに、わざわざセカンドだけを食べるのは幸せではないのでは?

f:id:tamaki_kk:20220206021530j:plain

というのも、私たちのような運動習慣もろくにないだらしない中年は、体のことを考えたら本当はラーメンは食べない方がいいはずです。

でもリスクを冒してまで食べるラーメン!
背徳感を感じつつ悪魔的なおいしさに身を任せる喜びもラーメンの快楽のひとつだと思うのです。

そんな貴重なラーメンが妥協のラーメンなのは残念すぎる。そんなモヤモヤを双方が感じていたことがわかりました。

結論:ラーメンは付き合わない

f:id:tamaki_kk:20220206021848j:plain

結婚して10年経ち、最近のわたしたちは一緒にラーメンを食べにいくことはなくなりました。 

・ひとりで食事をしなくてはいけないときにこそ自分のお気に入りのラーメンを食べる
・どうしても2人ともラーメンが食べたい時は一度解散してそれぞれにラーメン屋さんに行き、また待ち合わせる

我が家はラーメン不可侵条約を締結する

という着地点を10年でやっと見つけてお互いのもやもやが1つ消えました。

たぶん、これはラーメンに限らない

f:id:tamaki_kk:20220206023340j:plain
最近はコロナで家で一緒に過ごすことが多いからこそ、自然とふたり一緒とかふたり分のことを考えてしまいます。

趣味が合うなら夫婦で何かを一緒に共有することは悪いことではないですし。

ただ、「合わないことを無理に一緒にすることもないっていう自由さ&束縛のユルさ」は意識して大切にしたい。
譲れないことはひとりでするというのもなかなか尊い時間です。

ラーメンに限らず、そういう楽しみをお互いに手放さない(手放させない)って、意外とふたり暮らしには必要かなあ。

デュオ(夫婦)もいいけどソロ活動もね

結婚して一応穏やかに10年経って、これからの10〜20年を考えていく段階になってみると、結婚当初の気持ちとはまた違うビジョンが見えてきた気がします。
デュオももちろん大切だけど、お互いのソロ活動も並行して充実させよう!という。

ベテランバンドもそうなるよね。こういうことかぁと思ったりします。

子なし夫婦のお年玉

f:id:tamaki_kk:20220119181817j:plain
ちょっと間が空いちゃった。

年末は夫の従兄弟の家にお呼ばれのはずが、コロナを鑑みて中止。
年始は、夫姪っ子に声をかけてもらい、遠くから孫に会いにきた義兄夫婦、姪っ子家族+子供、私たち夫婦で外食しました。

子なしもお年玉を支払うよ

お年玉、4袋分しっかり納めました。
税金みたいなものです。
笑顔でお支払いする他は…ないなあ。
まあ、自分も昔は貰ったからね。


12月に入ったあたりから夫婦2人で綺麗なお札をもらったらキープするように声を掛け合い(新券のために銀行に行きたくない)、今年は新券交換をせずに済みました。

郵送と手渡しで支払い完了です!めでたし。

大きな子にはAmazonギフト券とかiTunesカードとかも考えたけど、用途がわからないので現金が無難かなと。

小さい子はもちろん、現金です。
なんに使うんだろう。ガチャガチャとか?
私のお年玉は「大きなお金はお母さんが預かっておいてあげるね」って言われて渡したけど、どこ行ったのかなあ。

現金書留袋が変わっている

1年ぶりに現金書留を利用したら、現金書留の封筒がすごくペラペラになっていて衝撃です。
2021年の5月より順次切り替えになったそうです。

https://www.post.japanpost.jp/notification/productinformation/2021/0519_01_01.pdf
(旧)
f:id:tamaki_kk:20220119155743j:plain
ずっとこのイメージでした。

(新)
f:id:tamaki_kk:20220119155805j:plain
なんで簡易的になったのかな。二重封筒も廃止です。

お年玉の額を毎年迷う

子供がいないと、○歳の子はいくらのお小遣いをもらい、○〇〇○円ぐらいのものを欲しがる的なことが全くわからないので、毎年迷います。

お財布と相談しながら、こういう設定にしました。
高校生以上は1万円
中学生は5000円(いなかった)
小学生は3000円
小学生以下は1000円

「けっシケてんな」と言われていないことを祈る!

お年玉袋を迷う

子供がいないと、○歳ぐらいの子はどんなアニメやTVを観ているのかもさっぱりわからないため、お年玉袋も迷います。

大きい子にはなんのキャラもなしのお年玉袋でいいんですが、小1の男の子と4歳の女の子にはキャラものにしてあげたいと思って。

それがちょっとした失敗になるとは…。

f:id:tamaki_kk:20220119161944j:plain
秋にダイソーで戦隊モノのポチ袋を見つけて、「これいいじゃん!」と購入したのですが、キラメイジャーはとっくに終わっていたことが後から発覚。

そっとしまいました。100円でよかった。

戦隊モノは旬な感じがするけれど、毎年更新するのでちゃんと調べてから手を出さないと危険ですね。

ちなみに2021年は機界戦隊ゼンガイジャーだったそうです。
f:id:tamaki_kk:20220119181305j:plain

2022年は暴太郎戦隊ドンブラザーズになるらしい。
(太郎?ド、ドンブラ?ついていけないわ…)
f:id:tamaki_kk:20220119181318j:plain

そもそも小1は戦隊モノをどのくらい見てるのかもよく考えたら分からない。もう卒業だったりする?
子供がいないと子供の流行や、子供の年齢ごとの発達具合がさっぱりわかりません!

たまき「じゃあ、流行りは鬼滅の刃?鬼滅のお年玉袋はどうよ」
高山さん「いやー小1に鬼滅って見せるものなのか?結構手とか足とか飛ぶよね。お話も難しいよね。」

うーんと2人で頭を悩ませて、結局鉄板もので行こうということでピカチュウに落ちつきました。

ピカチュウは毎年変わらないのでありがたい…。

お年玉を渡してみたら意外な反応

そんなこんなでやっと渡せたお年玉でしたが、手渡しで渡した小さい子たちの反応は…というと、お年玉袋にはそんなに反応せずでした。
もちろん「おじちゃんおばちゃんありがとう」とは言ってくれたけど。

あ、あれ?お金だよー?なんでも買えるんだよ?
私が子供の頃はお金大好きだった気がするけどな。

お年玉袋よりウケたもの

f:id:tamaki_kk:20220119184449j:plain

お年玉より子供がビビッドに反応してくれたのは、意外なものでした。

実は今回お年玉にちょっとオマケとして、安いおもちゃとお菓子のつめあわせをセットにして、小さな袋に入れて渡しました。

ちょうど中華系格安ファッションサイトSHEINで買い物したので、100円前後のたわいもないおもちゃをついでに購入してみたのです。
それを渡したところ、意外にも楽しかったようで、ウケてくれたのでホッとしました。

こんなのとか
f:id:tamaki_kk:20220119183215j:plain

こんなの
f:id:tamaki_kk:20220119183459j:plain
気楽に渡せる価格なのがいいね。
多分すぐぶっ壊れると思うけどwww
そういうモノはそういうモノでありでしょう。

※※※SHEIN※※※シェイン
https://m.shein.com/jp/
届くのに1週間ぐらいかかるし、上質なものはないけれど、リラックスウエアやワンマイルウエアを買うのはちょっといいです。
あと、トンチキなデザインの服がいっぱいあって楽しい。
【注意点】
・ビニールの袋にぎゅうぎゅうで届くのでアイロンは欠かせません。
・臭いがきついものがたまにあります。
・同じくらい安いのにクオリティーの高いものと低いものが混在しているのでレビューを読むのは必須。


色々迷ったけど、意外なものがウケたりしてちょっと気をよくした楽しいお年玉体験となりました。
めでたしめでたし。